マンデイムーンのホホバオイルが選ばれる理由
頭皮ケアに
栽培方法 有機栽培
製造販売/広告文責 mono株式会社(088-677-8724)
色 黄金色
学名 Simmondsia chinensis
保存期間 開封前12ヵ月開封後はお早めにお使いください。
品質 保存料/無添加着色料/無添加香 料/無添加
<オイルに含まれる主な美容成分>天然トコフェロール、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE
ベビーオイルに
アロマ - オイルホホバオイル・未精製・オーガニック/10ml(未精製・有機栽培・Virgin・Organic)
抽出部位 種子
nbsp; 商品到着時に保存期間が8ヶ月以上残っているものだけをお届けします。
お肌を選ばない万能オイル
ニキビ肌に
送料について ■3980円以上で送料無料(沖縄・離島は9800円以上) →配送方法はお選びいただけません。→基本的にメール便でお送りします。■宅配便をご指定の場合 →3980円以上送料無料対象外になります。→送料500円(沖縄・離島は1300円)を別途いただきます→カート画面の備考「宅配便希望」欄に【●】をつけてください
保存方法 冷暗所
原産国 イスラエル
防腐剤・酸化防止剤不使用
あらゆる肌に寄りそうために…マンデイムーンのホホバオイルは2種類
粘度 ランク5:比較的さらっとしている。ワンタッチキャップでぽとぽと落ちる。
高いバリア機能で紫外線からガード 砂漠の過酷な環境で生きるホホバは、紫外線や乾燥からのバリア機能が高いことも特徴です。皮ふや髪の毛を紫外線から守るだけでなく、日焼け後の肌トラブルをケアしてくれます。
ボディオイルに
北米やメキシコなどの砂漠地帯に生息。厳しい環境でも水分を保って生き続けられるタフな植物です。種子から採れる黄金のオイルこそがホホバオイル。肌をうすおす成分がたっぷりと詰まっています。
商品詳細 全成分 ホホバ種子油
たっぷりのホホバオイルで全身をマッサージすることで皮ふを柔らかく保ち、代謝を促進。セルライトや妊娠線の予防にも役立ちます。
毛穴のトラブルに
可溶性 油溶性
日中使用の可否 ○
販売名称 マンデイムーンMOL008
種別 スキンオイル
プラスチックボトルでお届けします。
肌タイプに合わせて皮脂バランスを調整 皮脂のバランスを整える力が備わっているのがホホバオイルのすごいところ! オイリー肌には皮脂を抑え、乾燥肌には皮脂の分泌を促します。べたつかない使用感で、 さらっとにもしっとりにも肌を保つことができます。
HOW TO USEホホバオイルの使い方
シャンプー後、軽くタオルドライし、少量(1〜2滴)ずつ毛先からホホバオイルをつけてブラッシング。ドライヤーで乾かすと、サラサラでこしのある髪になります。
区分 化粧品
ヘアケアに
香り 植物特有の香り
形状 常温(26℃)で液状
100%本格オーガニックのオイルスキンケア
大さじ1杯ほどのホホバオイルを手に取り、肌に馴染ませるようにメイクを浮かせます。毛穴汚れもすっきり。
毛穴汚れをすっきりオフ 優れた抗菌作用も ホホバオイルには汚れを落とす働きと抗菌作用があります。クレンジングやフェイスマッサージに使用すると、毛穴の皮脂汚れをクリーンに。ニキビや吹き出物を抑えてくれる効果も持っています。
徹底した品質管理 酸化を防ぐために、専任のスタッフが定期的に検査を行い、品質をきめ細やかに管理。高品質のものだけをお届けしています。
抽出方法 低温圧搾法
ひとつあれば便利!からだの悩みを、すみずみまでケア
計量スプーンのご購入はこちら >
傷んだ髪に
ご注意 商品の特性上、低温状態で白濁したり固まることがありますが、品質には問題ありません。凍ったような状態ですので、暖かい場所に置くか、ボトルをぬるま湯につけて、溶かしてからご使用ください。天然由来の原料なので、ロットにより色や香りにバラつきがあります。品質には問題ありません。※商品の特性上、低温状態で白濁したり固まったりすることがありますが、品質には問題ありません。凍ったような状態ですので、暖かい場所に置くか、ボトルをぬるま湯につけて、溶かしてからご使用ください。肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。肌に合わない時、即ち次のような症状がある場合は使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合(2)使用した肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。
はりと弾力をもたらす「ワックスエステル」 ホホバオイルの大部分を占める「ワックスエステル」。角質層にも含まれる成分であるため、浸透力は抜群です。この「ワックスエステル」がうるおいを肌の奥へ届け、弾むようなはりのある肌へと導きます。
科名 シモンジア科
鹸化価 91
精製処理 未精製
クレンジングに
そもそもホホバって?
洗顔後、3〜4滴のホホバオイルを顔全体に伸ばします。豊かなうるおいで満たされ、みずみずしい素肌に。
100% ORGANIC JOJOBA-OIL THE OIL ホホバオイル
気になる乾燥肌に
100%オーガニック 農薬や薬品などを使わず昔ながらの自然な方法で採油。「USDA」というオーガニック認証を取得しています。
栄養価の高いコールドプレス製法 熱を加えないコールドプレスという方法でじっくりとオイルを絞っています。熱を加えて絞るとたくさんのオイルが採れる反面、熱に弱い成分が壊れてしまうためです。ホホバが持つ高い栄養を逃さない方法を選び、スキンケア効果の高いオイルに仕上げています。
低刺激であるため繊細な赤ちゃんの肌にも使えます。おむつかぶれやひび割れた肌を優しくケア。適量を人肌までに温めて、なでるようにマッサージしましょう。
ホホバオイルは低刺激なオーガニックオイル。 肌質を問わず、植物由来の美容成分が 肌に元気をもらたします。
保湿、紫外線カット、肌バリア強化、クレンジング、ヘア&ボディケア…。まさに“万能”ホホバオイルは、自然なうるおいを優しく“取り戻す”感覚が幅広い年齢層、スキンタイプの方に愛されています。常温で長期保存可能という扱いやすさも魅力。初心者の方の“ファースト・オイル”にもぜひ。
使用方法 全身または乾燥が気になる部分に適量をお使いください。他のオイルとのブレンドもおすすめです。 クリームやリップなどオリジナルコスメの原料としてもお使いいただけます。レシピNOTEをご覧ください。 そのまま、または精油を加えてマッサージオイルとして。 クレンジングオイルとして。クレンジングベースと1:1の割合で混ぜてください。 計量スプーン4本組みでのおよその分量 1spn 1/2spn 1/4spn 1/10spn
乾燥肌もオイリー肌も、バランスコントロール。
他のサイズはこちらをクリック 10ml 50ml 200ml 1000ml
フェイスオイルに
初心者にもおすすめの“万能オイル”
砂漠で生まれ育ったたくましい植物「ホホバ」から抽出したオイル。 スキンケア、クレンジング、ヘアケア、ボディケアと多彩な用途に使えます。
未精製オイルはスキンケア成分が濃厚! ホホバオイルの生まれながらの美容成分を豊富なままに享受できるのが「未精製オイル」の強み。精製していない分、植物本来の栄養をダイレクトにお肌に取りこめます。お肌の弱い方やベビーには…より刺激の少ない「精製オイル」をお使いください。
1ml 0.5ml 0.25ml 0.1ml
シャンプー前の乾いた頭皮に、ホホバオイルを小さじ1杯ほどつけ、髪や頭皮をマッサージ。蒸しタオルなどで頭皮をくるみそのまま15分ほどバスタブでリラックス。その後シャンプーで洗い流してください。